日経平均株価
Google

My Photo
Name:
Location: Japan

Add to Google

MY Yahoo!へ追加

はてなRSSへ追加

 はてなアンテナ




メールはこちらへ

  証券会社比較.net

Friday, July 28, 2006

Dowは下げたけど

27日のNY相場は続落。Dow平均は前日比2ドル8セント安の1万1100ドル43セント、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は同15.99ポイント安の2054.47で終えた。一部企業の好決算を手掛かりに買いが先行したが、米景気の先行き不透明感から午後はハイテク株中心に利益確定売りが優勢になった。朝方に石油最大手エクソンモービルが好決算を発表。ウイルス対策ソフトのシマンテックも前日夕に市場予想を上回る決算を発表しており、石油株やソフトウエア株への買いが午前の相場をけん引した。

28日の東京株式市場では、戻りを試す展開となった。平均株価は午後1時42分に1万5351円79銭(前日比172円01銭高)まで上げ幅を拡大した。好決算銘柄への買い気が続いた上、新興市場の強基調も投資家心理の安定化につながった。個人心理の悪化を映してこのところ弱含みの展開が続いていた新興市場の主要株価指数も軒並み高となり、目先の急落懸念がひとまず後退。週末にかかわらず先高観を背景にした買いが追随したほか、売り方の買い戻しなども膨らんでいたようだ。ただ、今晩に4~6月期の米GDP(実質国内総生産)の発表を控えていることもあり、後半は高値圏でもみ合い商状となった。
好業績銘柄は軒並み高の展開。ハイテクではソニーのほかキヤノン、NECが買われ、取引時間中に業績発表が相次いだ三菱商など商社株やヤクルト、CTCが上昇。コナミが急伸し、ガイシが値幅制限の上限(ストップ高)まで上昇して比例配分された。三菱UFJ、みずほFG、ソフトバンク、トヨタ、三井住友FGが買われた。半面、武田、アドテストが売られ、業績への失望感が広がったマツダが大幅安。東京ドームは値幅制限の下限(ストップ安)で比例配分された。コマツは横ばい。


はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Thursday, July 27, 2006

SB関連

26日の米株式相場は小幅ながら3営業日ぶりに反落。ダウ工業株30種平均は前日比1ドル20セント安の1万1102ドル51セント、ナスダック総合株価指数は同3.44ポイント安の2070.46で終えた。アマゾン・ドット・コムやボーイングの決算などが失望を誘い、株価の上値を抑えた。
これに反して本日の日経平均株価は大幅に反発、終値は前日比295円71銭(1.99%)高い1万5179円78銭で、12日以来約2週間ぶりの高値となった。新興市場の相場動向の影響を受けやすいソフトバンクが上げたほか、好業績を発表した松下やアドテスト、エプソンの上げが目立った。業種別TOPIXは全33業種のうち32業種が上昇。ガラス土石製品や卸売業、海運業、繊維製品、保険業、医薬品などが上げた。下げたのはパルプ・紙だけだった。

久々にSB関連が上げたようだ。新興市場の影響を受けやすいSBだが、SBが上げると新興市場の元気がよくなるという相関関係も認められるんじゃないかな。SBだけど二十日、総務省に対し、次世代の高速無線技術である「WiMAX(ワイマックス)」の実験用免許を申請したと発表したようだ。英ボーダフォン日本法人の買収によって参入した携帯電話と融合したサービスなどを開発したい考え。
インターネット専業のSBIイー・トレード証券などを傘下に置く総合金融サービスのSBIホールディングスは26日の決算発表で、北尾吉孝CEO(最高経営責任者)が会見し、イー・トレードなどが打ち出した私設の株式夜間取引所の創設について、「夜間取引だけを考えているわけではない」と説明し、東京証券取引所などを補完する本格的な私設取引所を目指す考えを明らかにした。
SBIホールディングスは26日に発表した第1四半期連結で、経常利益が前年同期比2.1倍の241 億8400万円、純利益が同5.3倍の339億4200万円で同業他社の減益決算が相次ぐ中で大幅増益を達成したこともあって、市場での評価は特に高まっているようだ

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Wednesday, July 26, 2006

ちょっとサッカーの話

情報がちょっと古いけど。
日本サッカーに「恐ろしい子ども」が現れた。 日本幼少年代表チーム(13歳以下)攻撃型MFの宇佐美貴史君(13)だ。日本はソウルワールドカップ(W杯)競技場で行われた第1回MBC(文化放送)世界幼少年サッカー大会(文化放送・大韓サッカー協会主催、中央日報後援)の決勝で、宇佐美君が大活躍し、南アフリカ(カイザー・チーフス幼少年チーム)を2-0で破り優勝した。




宇佐美君は166センチ、60キロの堂々とした体格で、優れた個人技と広い視野、鋭いパスと強力なシュートを兼ね備えている。日本の島田信幸監督は「宇佐美君は‘天才MF’中田英寿選手を超える可能性を持った選手」と絶賛した。
カンバ大阪のジュニアユースチームに所属している宇佐美君は「まだ幼いので学ぶことがいっぱいある。 ロナウジーニョやルーニーのような選手になるのが夢」と語った。
またこの大会、得点を決めたのはFW高木善朗(12=東京Vジュニアユース)で野球解説者の高木豊氏(46)の二男。日本協会が若年層の強化に推進する「エリートプログラム」の選抜選手。

これは期待しちゃうなー。でも、ワールドカップで活躍するのは4年後南アフリカ大会の次になるなー。


はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

また今日も1万5000円を

昨日はハイテク株が堅調で、トヨタ、日産自、マツダなど自動車株の強い値動きが目立った。個人投資家の参加度合いが高いソフトバンクも終日プラス圏での推移となっている。ただし、ソフトバンクのほか、銀行株、鉄鋼株など全体的に寄り付き近辺が高値となった。本日は新興市場が3市場とも下落のようだ

新興企業の財務に対する不透明感が警戒されたほか、ネット企業の競争激化による収益悪化懸念も相場を押し下げ、株式需給の悪化を背景に個人投資家の買い意欲が減退しているとの見方もあるようだ。 東証での日経平均株価はは反落した。今週後半にかけて発表が相次ぐ主要企業の4―6月期業績を見極めてからとの思惑から積極的な買いが手控えられ、新興市場銘柄の下げが続いたことも投資家心理を冷やした。
しかし、昨日の米国株はダウ平均が52ドル高、ナスダックは12ポイント高と上げているのに、下げるときだけは連動して、上げたときには逆に動くって?まぁ今週末の決算で好材料が出てくれることに期待かな。サプライズ(良い意味での)があればなお良いのだけれど。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Tuesday, July 25, 2006

Yahoo!ファイナンス

Yahoo!ファイナンス: "昨日低迷していた東京エレク、アドバンテストなど値がさハイテク株が堅調。トヨタ、日産自、マツダなど自動車株の強い値動きが目立っている。また、みずほFGなど銀行もしっかり。個人投資家の参加度合いが高いソフトバンクも終日プラス圏での推移となっている。ただし、ソフトバンクのほか、銀行株、鉄鋼株など全体的に寄り付き近辺が高値となった。"

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

ダウ平均に連動

週明け24日の米株式相場は3営業日ぶりに急反発したようだ。これを受けてか東証前引けは1部の8割近い銘柄が上昇し、日経平均株価は反発した。前日比271円41銭(1.83%)高の1万5065円91銭で7営業日ぶりに1万5000円台を回復した。このところ国内の株式相場は米の相場に連動すると指摘されているけどほんとに連動してるよな。先週末の米相場は下げていたら昨日の日経も下げた。昨日は前場だ大きく下げていたからどうなることかと思ったけど、大引けではかなり戻して終えた。今日はプラス引けは確実だろうけど、私個人としては個別の銘柄が思わしくない。うーん買い方間違ってるのか?まぁ後場に期待かな。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Sunday, July 23, 2006

日経平均PER


現在 (2006年6月時点)での、日経平均PERは27.1倍となっている。また、PBRは1.4倍。これだけが株価を判断する唯一の指標というわけではないが、機関投資家と一般投資家の間にに情報格差が大きく存在する現状においては、個人にとっては貴重な判断材料であることには違いない。各個別銘柄を選択する際に、はたしてこのPER,PBRは高いのかどうかという判断は難しいが、そこで有用なのが上記の日経平均や業種別の平均PER,PBRである。PERは低いほうが良いということはよく言われているが、PER1倍台という銘柄は、バブル崩壊直後ならまだしも、バリュー投資に関する書籍が巷にあふれている現在においてはそのような銘柄はあまりない、またPERが高いからといって必ずしも悪いということはない。例えば急成長で利益の伸びが大きい業界はPERが高い傾向がある。急成長を続けている企業は1年先ではなく2年先までの成長を見越して株価が形成されている場合がある。これは将来の期待値を繁栄している。このような株は市場の予想通りの成長が続けば大きな利益が得られるが、反対に成長が鈍化したときには実態を反映した株価まで一気に下落することも考えられ、ハイリスク、ハイリターンということになる。結局のところその人の投資スタイルによっても判断材料は変わってくるのだが…。私個人的には、量的緩和、ゼロ金利ともに解除された現在は、もう少し株価の高騰があるのではと考えるため、将来の成長を見越した投資スタイルでと思っているのだが。
昨日、近所で花火大会があった。花火といえば夏という感じだけれど、今年は各地で大雨の被害も多発しており夏というよりはまだまだ梅雨といった印象が強い、だけど花火を見ると夏を感じてしまう。人間て本当に情緒的な生き物なんだなー。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Saturday, July 22, 2006

ブロードバンド

そういえばPCリカバリしてから、RWIN MTUの調整を忘れていた。そこで、計測サイトで計ってみると下り22.46M、上り3.28M!上り3.28!!ちょっとびっくりした。まあ下りは遅いが我慢できる許容範囲だとして、上りは遅すぎるそこで上の2つを調整、nettuneというフリーソフトが便利、まず最初にMTUというタブをクリックして、家はPPPoEだけれどフレッツなので1454に設定、Default TTLというタブに移って128を選択、Web Acceleratorというタブに移って16,16を選択、TCP Windowsize(RWIN)は260176と入力、同じタブにあるWindows Scaling,TCP Timestamp,Selective ACKにチェック、Duplicate ACKsにチェックを入れて「2」に設定、AFDのタブに移ってDefault Receive Window、Default Send Windowの2つを260176に設定、(この2つはOSがXPのSP2の場合はRWINと同じ数値にする。重要!)、Large Buffer Sizeを16384、Medium Buffer Sizeを4096、Small Buffer Sizeを256にそれぞれ設定、TransmitWorkerで32を選択、Path MTU Discoveryのタブに移ってEnableに設定、Black Hole Detectionのタブに移りDisableに設定。なお各設定タブごとにに「設定ボタン」を押さなければならない。全ての記入が終わるとPCの再起動をしないと設定が反映されないので注意。また、レジストリを弄るので念のためバックアップをとることをお忘れなく。あくまでも自己責任で。
結果は劇的に改善され、下りは54Mぐらいは大体出るようになった。上りは35~38Mぐらいまで上がった。下りが約2倍、上りは約10倍改善されたのでまずまずというところかな。しかしOSのdefaultのままでは上りはひどいなー。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

下げたかー。

今日の売買代金は今年最低だそうだ、日経平均株価は125円安と3日ぶりに反落している。前日に450円近く上げた反動で利益確定や戻り待ちの売りが優勢だったようだが、やはり個人は短期保有が多いのだろうか、よくバフェットの本などに株式投資は短期のスパンで見るとどちらに動くかわからないリスキーな金融商品だが、長期的に見ると企業の財務内容を反映した結果に落ちつくという内容のことが書いてある。それを信じて私は長期保有といきましよう。でも、NYはまた下げてる。現在Dowは52.27 ドル下げ、週明け日経はどう動くか?
自宅のLinuxサーバをFedora Core 4に変えてみた最近はインストール作業もWindowsとあんまり変わらなくなってきたなー。オープンソースが旬だしこれからWindows離れが加速してLinuxに移行するユーザーも多いのではないだろうか。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Friday, July 21, 2006

今日は寄りから…

21日の東京株式市場では、下げ基調。平均株価は前日比130円超幅の下落となっている。来週から本格化する第1四半期の決算前ということも影響しているのだろうが、それにしても乱高下が激しすぎるような気がする。前日にはバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が、利上げ休止が近いことを示唆したことを受けて、爆上げした、NY市場も、インテルの決算と見通し、設備投資計画への失望から、ハイテク株の下げが目立つ内容となっており、日経平均もこれに連動する動きとなっている。日本のIT株の代表ともいえるSBはボーダフォンの買収が嫌気されて以降さえない内容が続いているが、年内に予定されているナンバーポータビリティによってどちらに動くのか興味がある。個人的にはYahooとの連動によってシナジー効果の期待できるボーダフォンにとってナンバーポータビリティはチャンスではないだろうかと思うのだが…

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Thursday, July 20, 2006

今日は久々に上げたなー。

今日は久々に爆上げ、日経平均は終値で前日比446円58銭も上げて終了、上げ幅は今年4番目だそうだ。昨日のNYの上げの影響がかなりあるのではないだろうか。SBがやっとこさ反発。ここは個人投資家が多いため、個人の投資マインドをよく反映しているのでは?このまま堅調に優良株が伸びていってくれればいいのだけれど…

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

NYは爆上げ!

昨日のNY株式市場は212.19ドル上げて、当面の目標であった11.000ドル以上で取引を終えている。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言により利上げにブレーキがかかるのではという思惑によってここまで上げたのだろうが、さて本日の日本の株式市場はどうか、このNYの上げは好材料と判断されるだろうが、昨今の日本の投資においてはPER,ROEなどといった基本情報とは真逆に値が動くことが多々ある。今日はどうなることか。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示

Wednesday, July 19, 2006

ブログ開設

本日、平均株価は63円高と6日ぶりに反発したが、これまでの下げを考えると上げ幅はかなり限定的。

はてなアンテナに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークを表示